音大生のキャリアデザインゼミ 〜音大卒・新卒採用のプロが送る、音大生のキャリア・就活サポート〜

東京音大卒業、現職新卒採用コンサルタントが音大生流のキャリア・就活を徹底サポート♩全ての音大生が理想のキャリアを歩める文化を音大に!

卒業後のことっていつ決めるもの?

f:id:ondaicareerdesignlab:20200528214606j:image

 

こんにちは☀︎

音大生専門キャリアアドバイザーのやまなかです。

 

今回は具体的に

卒業後のキャリアを考える時期、決める時期

お伝えします。

 

今回も最後にみなさんへの問いかけ、

『きょうのしつもん』を掲載してます。

ぜひ考えてみてくださいね。

 

 

前々回の記事、

『全ての音大生が

 理想のキャリアを歩める文化をつくろう』では

適切な時期に卒業後のキャリアに向き合うこと

在学中も卒業後もイキイキ過ごすために重要だと

お伝えしました。

 

が、

 

毎日忙しく授業に通い(今はオンラインだけど)、

毎日練習に励みレッスンで鍛えたれ、

教職関係のウエイトも結構重く、

合間にバイトして、

コンクールに演奏会や本番も目白押しで、

音大4年間は本当にあっという間!

 

じゃあ卒業後のことは

一体いつ決めりゃいいんだ!!!

って話ですね。

 

 

ずばり

 

 

音大生がキャリアを考え始めるのに

いちばん適している時期は、

 

2年生の春休み〜3年生の春頃

 

だとわたしは考えています。

おすすめシーズン!

 

 

この頃から真剣に考え始めて

実際に行動していれば、

最終的に進路を決定するのは

(もちろん進路先にもよりますが)

概ね4年生の秋頃で十分だと思います。

 

約1年間半もリサーチして悩む時間があるんです。

ね、始める時期さえ間違わなければ

かなり余裕があるように思いませんか?^^

 

 

そしてその1年間半ずーっと

卒業後のための活動にだけ費やすわけではなく

前述した諸々のことも並行して行えるわけです。

 

(え?逆に色々やらなくちゃいけなくて嫌?笑)

 

実際に考えるべきこと・やるべきことが

増えるのは確かですが、

単純にタスクをプラスするだけではなく

日々の練習を効率化して時間を減らしたり、

可能であればバイトの時間を減らしたり、

 

自分の限られた時間を何に使うのか、

自分自身のマネジメントを取る力

意識して培っていく必要があります。

 

そしてその力は卒業してから

確実にみなさんの助けになるでしょう。

 

 

 

逆に言えば、

1〜2年生の2年間は丸々実技の研鑽に当ててOK!

ということです。

 

なにも考えずにひたすら練習に打ち込んでも

なんの問題もありません!

思う存分好きなことだけしていれば良い。

最高ですね!

 

 

一般大学にはビジネスのために

1、2年生の内からセミナーやインターンなどの

経験を積む人もいますが、

 

そもそも多くの人は音大に自身の技術、音楽を

より深く勉強するために入学しているわけですから

そんな早い内から貴重な大学生活を

卒業後のために使う必要はないと私は思います。

 

個人的には、

大学生の内は大学生にしか味わえないことが

沢山あるので色んなことを経験しながら

大学生活を思いっきり楽しんでほしいな、と思います☺️

 

(前述の学生たちはもちろん好きで

ビジネスのために時間を使っているわけで、

それはそれで素晴らしい経験だと思います。

だけど仕事は卒業後に何十年もできるからね。

思いっきり遊ぶのも大事な経験よ、きっと)

 

 

 

なにはともあれ、

音大生のキャリアは

2年生の春休み〜3年の春頃

ぼちぼち考え始めましょう!

 

 

幅広ーく様々な選択肢が

(言い換えればチャンスまたは可能性)

あるのもこの時期に動き始めるからこそです。

 

動き出しが後ろにずれればずれるほど、

準備期間が短くなり、時期を逃し、

結果、選べる可能性が減っていきます。

 

後々から後悔するのではなく、

ぜひ数ある選択肢の中から

納得のいくキャリアを選び歩んでいってくださいね〜!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


○きょうのしつもん○


Q. 卒業後の将来になんの不安もないとしたら、

 どんな音大生活(1,2年)を送りたいですか?

 

Q. あなたはキャリアに感してどんなイメージを

 持っていますか?

 

Q. いつ頃までに進路を決定したいですか?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 


最後までありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

またお会いしましょう〜🌻

 

 

わたしも皆さんと同じ音大生でした

f:id:ondaicareerdesignlab:20200522003008j:plain

こんにちは☀︎

音大生専門キャリアアドバイザーのやまなかです。



唐突ですが、わたしは本ってものが好きで、

ビジネス書からマンガまで幅広く読みます。


噛み砕いて理解するのに時間がかかるので

読むのはだいぶ遅いんですけどね。



マンガは気にしないんですが

ビジネス書やハウツー本なんかは特に、

面白そうって第一印象の次に

著者がどんな人なのかいつもチェックします。


どんな経歴でどんな考え方で

どんなことをしている人なのか。


伝えてる人がどんな人なのかで

印象の持ち方、内容の受け取り方、

その内容から受ける影響の大きさも変わるという研究結果も出ているそうですよ。



何が言いたいのかというと、

このブログを一体どんな奴が書いているのか

ぜひみなさんに知って頂きたいということです。

つまりは今回は自己紹介です🙇‍♀️



わたしがどんな音大生で、

なぜ企業への就職を選び、

なぜ今こうして音大生のキャリア支援を

しているのか知って頂ければ幸いです。


今回も記事の最後に

“ 自分に向き合うためのしつもん ” を

投げているので、ぜひ考えてみてくださいね。





【やまなかってこんなやつ】


このブログにいらっしゃる方の多くは

音楽を専門に学んでいる方だと思いますが、

わたしも同じく音大に通っていた一卒業生です。


東京音楽大学に付属高校から7年間通っていました。

 代官山キャンパス一回探検しに行ったけど

 超素敵で綺麗で現役生うらやましい。


●専攻は声楽。

 あとはもちろんピアノ、

 フルートと三味線もかじりました。


●1991年生まれのアラサーで三姉妹の長女。

 ちなみに次女も東京音大を卒業。



○今は新卒入社したベンチャー企業に所属。

 4月に復職予定が、

 コロナの影響で育休延長の真っ只中👶


●企業向けに新卒採用コンサルティング

 業務代行、採用イベントを行っています。

 いわゆる人材ビジネスです。


●勤続8年目(実際は数年休職してるけど)、

 営業も事務も人事も経験しています。


●1人目の子供の育休を機に、

 音大生のキャリア支援を始めました。

 会社とは関係なく個人で活動してます。



○結婚8年目、二児の母もやっています。


●我が家には6歳のお絵かき少年と、

 1歳半の暴れん坊女将軍がいます👶


●すごく多趣味なんですけど、

 筋金入りなのはやっぱりマンガ!

 音楽関係の本もよく読んでます。

 あとムーミンが好き。


ざっとこんなかんじです。





さて、みなさんは音楽を始めた

“ きっかけ ” って覚えていますか??



わたしの場合、ありがちなんですが

うちは母も東京音大を出てまして、

自分からというよりも家庭環境的に

気がついたらピアノを習い始めていました。


気が向いたらいつでも音大に行けるようにと

小学校の途中からソルフェージュにも通い、

中学校で始めたフルートも先生につき、

ピアノは正直そんなに好きじゃなかったので

最終的に声楽で付属高校に入学。


贅沢な話なんですが、

そんなに音楽に熱意があったわけじゃなく

なんだかんだ音楽が1番得意だったので

ピアノ、フルート、声楽、勉強、

この中から選ぶならこれかな、と

半分以上引かれたレールの上を歩んでいました。



そんなわたしが

自分の意思で音楽に取り組み出した “ きっかけ ” が、

付属高校で受けたオペラの授業でした。


全学年の声楽科が全員で1年かけて

ひとつのオペラを作り上げていく授業。

集大成は全生徒と保護者に発表します。


わたし実技の腕前はイマイチだったので

役をもらえるように練習も頑張りましたし、

何よりこの授業がわたしに影響を与えたことは

舞台転換から衣装替え、メイク、小道具など

演奏以外の舞台作りから生徒が行うという点です。

(もちろん多くの方のバックアップがあります)



舞台を作るという楽しさを覚え、

演奏家ではない、

音楽関係の仕事をしたいと思うようになりました。


ただもちろん音楽関係の仕事って何??

って状態だったので、

大学4年間は音楽関係の仕事って何があるのか

探して体験して力をつけるために頑張ろうと決めました。




たまたま東京音大ではキャリア教育の一環で

演奏会の企画制作を学ぶ機関があり、

入学してすぐそこに入りました。


そこで演奏会の企画の作り方、

PCの扱い方から企画書の作り方、

チラシやプログラムの作り方

ステージマネジメントや

出演者のマネジメント、

チケットの売り方、管理の仕方などなど

学んだことは枚挙にいとまがありません。


実際に有名ホールが主催する公募コンサートで

自分の企画したコンサートを開催できたり、

公共ホールでの演奏旅行を経験できたり、

子供向けのコンサートを企画実施したり、

経験できた公演も様々ありました。



大学を飛び出して、

神奈川県民ホールが主催する

アートマネジメントインターンに参加したり、

草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル

という国際音楽祭に運営スタッフとして

3年間活動させてもらったり、

順調に充実した音大生活を送っていました。



だけど3年の終わり頃、

大きな公演を終え突如燃え尽き症候群を発症。


なんにもやる気が起きず1ヵ月半ほど

授業もバイトも全ての活動をストップしました。

レッスンすらサボった気がします。


このままじゃいかん。と思ったものの、

今までやっていたことには情熱が湧かず

起死回生を狙って真新しいことを始めよう、

そんな時ちょうど始まったのが就活でした。


予期せぬ廃人生活がラッキーにも

卒業後のキャリアに向き合う “ きっかけ ” になりました。




まだ就職難の余韻が残っていた年代でもあり、

そんな感じで何の予備知識も無しに始めたので

最初は右往左往するばかりで上手くいきませんでした。


ただ今思うと幸運だったのは、

“ 始めるべき時期 ” に就活をスタートできていたことです。

就活をするならこれは重要なポイントです。



とにかく上手くいかず困っている時に、

偶然知った研修会社が開催していた

大学生向けの自己啓発セミナーに参加しました。


セミナーに参加するなんて初めてだし

4日間で3万円もするしでハードルは高めでしたが、

今まで触れたことのない新たな情報と出会い、

親身にアドバイスをくれ応援してくれる人と出会い、

自分ととことん向き合い、

自分の将来をとことん考える機会となり、

非常に大きな刺激を与えられました。




もちろんそれだけで急に事態が

好転するわけじゃありません。


8割型上手くいかないことばかりの就活でしたが

その度にもがいて新しいことに気づき

秋ごろに(当時でもかなり遅咲き)

ようやく『ここだ!』と思える企業に

内定をもらい(確か芸祭の2日目)

そこから勤続8年、現職に至るわけです。




就活は知らないことを知り、

今まで経験したことのない気づきに溢れていました。


「音楽関係の仕事」しか視野に入れていなかった時と

「社会全般」も視野にいれて考えた時とでは

自分の考えも選択肢も変わってきました。


「社会全般」まで視野に入れると

選択肢自体は数えられないほど沢山あります。


その中で

「やっぱり音楽」を選ぶこともできたけど、

一度音楽の外に出て知らないことをもっと知ろう、

音楽以外に自分の強さを持ちたい、

社会で通用する力を身につけた時、

その力を音楽にまた還元していきたい。

それがわたしが就職を最終的に選んだ理由です。




そして、わたしが「音楽への還元」に選んだのが

音大生へのキャリア支援でした。


自分の就職先が決まった4年の秋頃、

ふと周りを見渡してみたら

卒業後のことを夏頃からやっと考え始めた、

挫折して就活を中断していた、

教採の結果が悪くふてくされていた、

いろいろありましたがともかく友人たちが

半年前の自分のように苦しんでいました。


自信を限界までなくしてしまっていたり、

内定取れないから院試受けようと迷走していたり、

どこでもいいから内定をもらおうとしていたり。



就活にも、

キャリアを考える上でも、

良質な情報との出会いと自分と向き合う時間が絶対に必要です。


あの時の彼女たちにはその両方が足りなかった。



人としてもちろん素敵な人たちだし、

ポテンシャルだって絶対高いのに

もったいないなと感じました。


卒業して数年こそ迷走していたかもしれませんが、

今知る限りではほとんどの人が

納得のいく充実した道を歩んでいるようです。


でも!! でもですよ、


その迷走した数年間や

貴重な大学生活最後の1年間が

もっと充実したものだったら

もっと良かっただろうに、

と思わずにはいられないのです。


音大には音大生全員が

卒業後のキャリアに向き合うための文化も

仕組みもまだまだ足りないと実感しました。



だからわたしは音大生に、

・卒業後のキャリアを考えるための適切な時期に

・考え始める “ きっかけ ” と

・良質な情報を届ける

そんな活動をしていきたいと思ったし、


思いがけず新卒採用が専門となった今、

その思いをより強いものにしています。





音大生のキャリアに関する情報は

Twitterでも配信しています↓↓↓

f:id:ondaicareerdesignlab:20200525174842p:plain

[https://twitter.com/ondaicareer/status/849158170383491072:embed#

【音大生のことは音大生に聞け‼️音大卒による音大生のための進路サポート】


キャリア相談も受けています。

TwitterのDMか、

今は直接お茶もできないのでオンラインも可能です。


今は個人で細々やっているので

手の届く範囲は広くはありませんが、

ぜひ積極的にわたしを活用してもらいたいと願っています。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


きょうのしつもん


Q. 音楽を始めた “ きっかけ ” って何でしたか?


Q. 音大に入学した理由って何でしたか?


Q. あなたにとって音楽って何?


Q. 卒業してからはどんな形で音楽と関わっていきたいですか?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


最後までありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

またお会いしましょう〜🌻



全ての音大生が理想のキャリアを歩める文化を音大につくろう!

f:id:ondaicareerdesignlab:20200519030753j:plain

こんにちは☀︎

音大生専門キャリアアドバイザーのやまなかです。

今回はわたしが思う
音大のキャリアに関する課題、
そしてわたしがしている音大生のキャリア支援の目的をお伝えさせてください♩

こんな音大生が増えたら良いな、
こんな活動をしたら
音大生活がもっと充実したものになるんじゃないかな、
そんな話です。



結論、
わたしが音大生のキャリア支援をしている目的は
『全ての音大生が
 理想のキャリアを歩める文化を音大につくること』
です。



“ キャリア支援 ” と言うと= “ 就活支援 ” と
捉えられがちですが、
実際はそうではありません。


キャリアの語源は、

「車輪のついた乗り物
 (荷車を想像すると良いかも)」
     ↓
「車輪の通った後の轍(わだち)」

とされていて、
過去に歩んできた道のりや
荷車に乗せてきた経験、経歴を表しています。

「職業・職歴」という意味合いから、
「人生そのもの」「人生の行き先」
 という意味もあって、

歩んできた過去、
積み重ねた経験、
これから目指す道、

全てひっくるめて「キャリア」だと
わたしは考えています。


つまり、
これまで歩んできた道、
積み上げた経験をきちんと理解し、
これから歩みたい道を決める、
ということです。

理想のキャリアを歩むためには、
理想のキャリアを描くこと
(=キャリアデザイン) から始まります。

わたしは音大生に、
自分とがっつり向き合い、
今後の理想の生き方をしっかり考え、
自分の意思で職業選択をして、
目的に向かってわくわくしながら
音大を卒業していってほしい。

そのための支援がしたくて活動を続けています。



音大生活も3年生〜4年生を迎える頃になると、
卒業後の進路をなんとなく考え始めるようになります。

その時多くの音大生が、
「このままの生活を送っていたら卒業後いったいどうなるんだろう…?」
と、漠然とした不安を抱えることになるわけです。

そしてその不安を解消しないまま
卒業してしまうと、、、

不安を先延ばしにしてなんとなく進学したり、
不安をそのままなんとなく
演奏を続けるフリーターになったり、
成り行きで内定をもらった企業に就職しても
全然しっくりこなかったり、
もやっとした日々を送ることになる可能性が
非常に高かったりします。



大多数の音大生はみんな真面目ですから、
(超良い意味で‼︎)
これまで目の前の学業と実技に
ひたすら真摯に向き合ってきました。

1年生や2年生の時から卒業した時のことを見据えて
ビジネススキルを磨いている人なんて
音大ではスーパー希少人物ですよね。


そしてここが
音大が抱える課題点だと思っているんですけど、
進路を考え始めるに “ 適した時期 ” に
キャリアを “ 考えるきっかけ ” や
考えるための “ 情報 ” が足りていないということ。
フォローできている音大は少数でしょう。


自身の音楽にとことん打ち込むことができる。
それは音大が提供してくれる、
とても恵まれた素晴らしい環境だと思います。
実際にその環境には今もとても感謝しています。

だけど、
じゃあ4年間ただひたすら実技だけに打ち込み、
将来についてあまり考えないまま
卒業してしまうことが良いことなのかと言ったら、
わたしの答えは断然NO‼︎です。

大学は卒業後の面倒まで見てくれません。
人生路頭に迷う…
漠然とした不安に襲われながら生きていくなんて、
充実した生活とは言えないですよね。


音大生活を在学中も卒業後も
より良いものにするのであれば、
とことん音楽に打ち込む環境と
卒業後の人生(=キャリア)を考える環境と
この2つがセットである必要がめちゃくちゃあると思っています。

自分のやりたいことを見つけ出し、
それを叶えることにわくわくしながら卒業する。
卒業を新たなスタート地点にして巣立つ。
そんな音大生でいっぱいになったら素敵だなと思います。
目指せキミも素敵音大生・素敵音大卒♩


だがしかし、わたしの知る限り
現状大学内だけではキャリアを考える時間が
十分に用意されているとは言えません。

わたしが現役生だった時は今よりももっと
キャリアに関する環境が整っていなくて、
自ら外部機関に助けを求めに行きました。

当時自分が助けてもらったように今度はわたしも、
より音大生に身近な立場で
わくわくするキャリアを歩む素敵な音大生を増やす、
その一助になれることを願っています😌✨



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

○きょうのしつもん○

Q. あなたはこれまでどんな音大生活を送ってきましたか?

Q. 卒業後の生き方を考えたことはありますか?

Q. あなたの想像した卒業後のあなたはどのくらいイキイキとしていましたか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後までありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️
またお会いしましょう〜🌻


音大生キャリアデザインゼミへようこそ

f:id:ondaicareerdesignlab:20170419174307j:image

はじめまして、

音大生専門キャリアアドバイザーのやまなかです☺︎

 

このブログでは、

○音大生が卒業後も自分のイメージに近いキャリアを生き生きと歩むために○

必要な考え方や行動・経験を研究すべく、

わたしが知り得た情報や経験をストックしていきたいと思っています🌼

 

 

わたしたちはこどもの頃から音大時代まで、ただひたすらにだいすきな音楽をまじめに、まじめに追求してきました

 

そして多くの音大生が目の前のことに打ち込みすぎて、卒業後の生き方についてよくよく考える前にぽいっと社会に放り出されています

 

すると、何が起きてしまうか

 

自分がイメージする望む生き方に必要なことを学び損ねたせいで、不要な回り道をしてしまったり、最悪チャンスを掴み損ねてしまったり…

 

音大生の時の輝きを失ってしまった卒業生をたくさん目にしてきました😢

 

 

その事実とか、原因とか、失敗例も成功例も、

もし事前に知っていたら、

同じ失敗を繰り返す人は少なくなるかもしれない

良いアドバイスを受ける人がいるかもしれない

卒業後も変わらずきらきら生きる音大生がもっと増えるかもしれない

 

これが、わたしが音大生のキャリア支援を始めた1番の理由です💓

 

 

わたし自身の経験や、

周りの音大生・卒業生・音楽関係者、

本職の採用コンサルティングから得た話など、

これから社会に出る音大生たちのキャリアに役立つ記事をたくさん描いていきたいです😊✨

 

キャリア=企業への就職ではありません

 

わたしたち音大生には将来の選択肢がみんなが思ってるよりずっっとたくさん広がっています!!

 

卒業生を見ていると、「そんな道もあるのね😳‼︎」とびっくりするようなおもしろい話が本当にたくさん出てきます✨

 

「音大生」と一括りにしてもそのキャリアは十人十色

 

このブログからご自身に合ったアドバイスを拾って活用してもらえたら、何より嬉しいです♫

これからどうぞよろしくお願いします🌼

 

やまなか

=================================

🌈twitterもやってます*概ね毎日更新🌈

https://mobile.twitter.com/ondaicareer

follow me ♡

=================================

完全就活特化_たのしい音大生就活大作戦!!

#イベント #就活 #音大生

 

\ たのしく就活成功のための部活動発足 /

 

 

初めましての方も、お久しぶりの方も、こんにちは!

音大生専門キャリアアドバイザーのやまなかです☺︎

 

昨年12月に音大生キャリア応援会を開催してから、もっと身近に、もっと手軽に、もっとたのしくキャリアや就活に取り組めるものはないかな〜〜と考えた結果、

 

「音大生キャリアデザイン部」

 

をこの度発足してみることにしました!🎉

 

その第1回目の部活動を
⚠️限定8名⚠️(既に4名予約有り)で
4月8日(土)AM9時から行います☕️

 

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

音大生キャリアデザイン部

活動 : 音大生就活大作戦!!

日時 : 2017年4月8日(土) 9:00〜12:00

参加費 : 各自飲食代
持ち物 : 筆記用具
              選考を受けた方はES・履歴書のコピー
              選考を受けた会社のパンフレット等
場所 : 東京or品川のカフェ(決定次第参加者へ連絡)

参加条件:音大生(又は音楽専攻)であること

                就活中・就活予定であること

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

 


今回は就活をする人だけに参加を限定!ʕ•ᴥ•ʔ
          =========
音大生の就活成功パターンを一緒に探究しましょう💡

 

なんてったって近年の就活は情報戦!!!
良い情報にアンテナを伸ばし本気で就活をする仲間の協力が得られる人は、就活をわくわくでいっぱいの楽しい経験にできます✨

 

学生時代、私はそれを理解するのが遅く、夏過ぎまで独りで努力のカラ回りをしていました…
その時期は本当に辛かった…

 


そこで…本年度より部活を発足!!


一応部活なので回を追うごとに部員のみなさんが次回にやりたいテーマを決めたりするなど、受け身なセミナーと違った自主性のある活動に近づけばいいなと思っています。


※複数回行う予定ですが、今の所不定期開催

※もちろん都合の合う時の参加でOK

※学校の部活のような固い縛りは設けません

※どっちかというとゆるいサークル。ゆるさー

 


∥ 就活大作戦!!の目的は大きく3つ

∥ ①気兼ねなく就活の話ができる
∥     同じ目的を持つ本気の仲間をつくること

∥ ②良い情報を得ることで
∥     入社後も一生懸命働ける企業に
∥     本質的な就職を決めること

∥ ③辛い時にもわいわいたのしく
∥ 前向きになるためのリセットができること

 


∥ 音大生の弱点である

∥・情報量の少なさ
∥・視野の狭さ(情報の偏り) 

を、私 やまなかと部員のみなさんとの協力体制で克服しましょう💪(^○^)

 

そして、音楽以外にやってみたいと強く望める「なにか」を社会から探し出し、就活をたのしみながら大成功させましょう!

 


今回は第1回目・就活序盤ということで、こんなプログラムを考えています♫

□現段階の就活力チェック
□やりたいことを見つけるためのワーク
□仲間づくり
□情報交換
□自由懇談

 

質問・問い合わせ、お気軽にどうぞ😊

LINE@アカウントにて受け付けています。
参加申し込みお待ちしております!!

 

 

===LINE@連絡方法===
・LINE@アカウントを検索して友達追加

①アカウント検索で【@hbg4128t】と記入

    ※必ず@も含めて検索ください!
②音大生キャリア応援会アカウントを友達追加
③メッセージやスタンプを送る

===部活動参加方法〜簡単3STEP♡===
①LINE@で参加意思・名前・大学名・学年を伝える
②前日に参加目的を考えてから眠る
③当日ちゃんと会場に足を運ぶ